ひどい手荒れに効くハンドクリームのおすすめは?
手荒れがかなりひどくなってきましたがそういうシーズンなので仕方ないですね。それでハンドクリームのおすすめはナニ?って考えた時に人によって生活パターンが違うから選び方ってけっこう難しいんだーって、この前友だちと話してて気がつきました。
いやそれが意外に意見が割れたんですよね、
つけゴゴチの質感とか材料、それから香り。
だっておウチでの水仕事で手荒れがひどいとしても、お仕事をしてる時にはハンドクリームをたっぷり塗って手をペタペタにさせておくわけにもいかないとか、飲食関係のコにいたってはつけてらんないとかって言ってた職場も。
こういうすぐに肌になじんでしみ込むタイプってあんまりガサガサ自体には効果を発揮してくれない。治療向きというよりもそれ以上ひどくならないとか予防対策用レベルじゃないですか?
あとアトピー気味のコで皮膚科で出してもらってるとか、知り合いの美容師さんに頼んで業務用を買ってもらってるっていう人まで!
みんなハンドクリーム探しには苦労してるのねー。
いずれにしても日中はサラッとした軽めのものしか使えないっていう人が多い気はしました。で、まわりではそれに関してはアベンヌが人気でした。
コマーシャルとかでよく効くっていうおすすめのヤツに尿素配合のものが多いですよね。でもあれって、誤解を恐れずにいうと肌の表面を溶かしてしっとりさせているような成分なので出来ればあまり使いたくないかな?なんて。
いわゆるピーリングにも使ったりするくらいなので、皮膚が薄くなる系の効果があるはずなんですよね。
市販されているくらいですから危ないとかそんなことはないんでしょうけど、00%配合ってわざわざ商品パッケージにデカデカと書かれるようにどんどん濃度が濃くなっててほんと大丈夫なの?って。
でも中にはケラチナミン効いていいよーっておすすめしてくれたり・・・まぁたしかにとりあえずのガサガサはおさまるからいいのよね?たぶん。
と、なんだか歯切れの悪いないようになってきてますが、結局のところわたしは安心なシアバター系に落ち着いてます。荒れててもあんまり滲みないしね。
やっぱりロクシタンは定番でわたしもいいと思うのですが、おすすめハンドクリームとして良く取り上げられて有名なジュリークに関しては全然ダメでした(T_T)
手アレに効果がないとかそういうこというよりも前に香料がキツすぎて自分の手のニオイで頭痛がしそうなんですよね。
手って、わりと顔を触ったりする機会があるじゃないですか?
そのたびにラベンダ〜〜〜!っていう香りが立ち上るので鼻についてしかたがないんです(笑)
あの香りが大好き!っていう方も多いと思うので申し訳ないんですがわたしは次はないっていう感じでした。
外国製の高い化粧品メーカーさんのはそういうの多いです。
なので同じようにオーガニックが売りっていうことではママバター(シンシアガーデンっていうブランドのですけど)を買ってることも多いです。シアバター20%でつけるとかなり濃い!って感じがしますよ〜。
写真のときののはさすがに塗り過ぎてるんのでなんですが本当はなじみはいいんです(笑)つけたあとはとってもしっとりしてくれますよ。
夜寝る時にたっぷり塗って手袋をするのもガサガサを治すには効果が高いんですけど、クリームのタイプによっては手のひらの方に汗疱が出来ちゃったりすることがあったんですけどこれは大丈夫だったし。
ゴム手袋がいいって何かで読んで、あとそれ専用のフィット手袋とか?もあるようですけど、ピタピタのよりも寝てる間に取れちゃってるくらいのの方がよかったです。
一旦荒れてバリア機能が無くなるとどんどんひどくなるばかりなので、本当はまず一番最初の手アレを防ぐのが一番!ということなので来シーズンこそは早めのケアでがんばりま〜す。
タグ:ハンドクリーム