利尻昆布ヘアカラートリートメントの苦情:染まらない理由って?
利尻昆布ヘアカラートリートメントの苦情とか悪い口コミってじつはかなり多くあります。中でも一番目につくのは「染まらない」というクレームじゃないかなーと思います。
前回も書きましたが、公式サイトでお手軽にすぐ染まります的に書かれてあるわりには多少時間は長めに置かないと最初は色が入らなかったのはわたしも感じました。
1回で染まるカンジはそこそこですけど上手く染めるコツみたいのに慣れるまで何回か使ってるうちにキレイに染められるようになりました。なのでわたしはそれほど不満じゃなかったです。
だってシャンプーのテレビコマーシャルのモデルさんたちのダメージヘアがツヤツヤさらっさらの髪に変わる映像に比べたら利尻ヘアカラーの白髪の染まり具合の方が全然現実味があります。もー、あの手のCMこそウソばっかり!、一般人であの髪の毛はありえない〜って思いませんか?(笑)
で、も。
トリートメントを塗ってから時間を長めにおいたりラップで覆ってからビニールキャップを被ったりと何度も試してみたけれど染まらないという場合はシャンプーを疑ってみる必要があるかも。
なぜならシリコン入りのタイプだとちゃんと染まらないことって多いんですよね。おまけに染まっても落ちやすいし。
あくまでわたしの場合は、ですけれど、一度染まれば染める使用頻度としては毎回じゃなくても全然平気なんです。もちろん毎回利尻でもいいんですけど白髪が目立つようにならないうちにまた使う、みたいなレベルならシャンプー3回に1回でも十分持ちました。
染料の付きを阻害している成分を排除する
とは言え利尻昆布トリートメントはマニキュアタイプの白髪染めなのでシャンプー剤で先にシリコンコーティングされてしまっていると染まりが悪いコトは十分に考えられること。シリコンの上に乗ってるから持ちが悪くて落ちやすくても仕方ない、そんな染め方じゃコスパ悪すぎますもんね。
もし利尻昆布の使い心地は気に入ったけどもう少し染まればいいのになーとか思ってる人は一度ノンシリコンタイプのシャンプーで洗ってからチャレンジしてみるのはどうでしょうか?
それからサスティさんの公式サイトではシャンプー前の乾いた髪に塗ってしばらく置くという方法も紹介されてましたのでそちらを参考にされてもいいかもしれません。
ヘアカラーに求める優先順位を考える
白髪染めは染まらなければ意味ないですけれどたとえきれいに染まっても髪や地肌が痛むのではその方が本末転倒。
個人的にはヘアーカラーとしてもトリートメントとしてもお気に入りになった利尻昆布白髪染めなので、刺激に弱い方には1回で諦めずにちょっと染め方を工夫して使ってみて欲しいかなぁなんて思ってます。
タグ:白髪染め
知らないと怖いことって沢山ありますのでご参考まで。
花粉症の時期だったので過敏になっていたせいもあるかもしれませんが 利尻で口など腫れて大変でした
ジアミンは使っていなくても同等以上の反応が起こりうる HC青2 HC黄 4 塩基性青99 塩基性茶16などが使われています
よいことは共有していくという気持ちからです ご容赦を。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
まだまだ危ない成分がいろいろとあるのですね。教えていただいてありがとうございました。
私も体調によって化粧品が合わなくなったりするので、手探りであれこれ試しております。
安全安心と効果との両立は本当に難しいですね。
詐欺商品。染まらない!!!
お返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
広告?というかメーカーさんの売り文句を読むと、いかにもヘアカラーで染めた時のような髪色になりそうに感じますもんね。
たしかにすぐにきれいに染まってくれるわけではなかったですが、私の場合は頭皮(地肌?)に問題が出ないことの方が大きかったので個人的には満足できてます。